【ポケモンカード】横浜記念デッキ「ピカチュウ」、私はこうやって保管しています【ポケカ 横浜デッキ】

7月末の話なんですが、横浜記念デッキが抽選で当たりました。まあ私ではなく友人なんですけどね、それを譲ってもらいました。

この記事は・・・・・
横浜記念デッキピカチュウをどのように保管するのか
保管する際に役立つアイテムの紹介の記事になります

さて、これをどうやって未開封のまま保管しようかとSNSを巡回していたところ・・・

これだ!!

もう速攻で購入しました。んで実際に届いたのがこちら👇

それを組み立てたのがこちら

保護シートを剝がさないのかって?剥がしたらアクリルの表面に傷がつくから・・・

私は悩みました、アクリルのケースに保管するのはいいが保管しているものを見たときにケースに傷がついたら見栄えが悪い・・・なにかケースを保護するものはないか・・・

そして私は見つけました、こいつがその答えだ!!!

なんか紙製のものをラミネートするときに使うカバーフィルムです。A4サイズなんですが自由にカットすることができるので実質サイズ制限はないといってもよさげ。なんかアマゾン限定で8枚セットも売ってるんでこれを買いました。

【Amazon.co.jp限定】 エーワン UVカット透明カバーフィルム 35041 8枚パックhttps://amzn.to/3TVjrwn

アクリルケースのそれぞれの面を寸法を測り、シートに移してカッターで切り取る。図工の時間みたいですね。

切ったシートを張り付けるときは気泡が入りやすいので定規などでのばしながら貼りましょう。ここが鬼門です。

もし失敗したら剥がして貼りなおすこともできますし、また新しいシートを使えば大丈夫!

全面貼り終えたのがこちら。満足度がとてつもなく高いです✨

2023年9月25日に二次抽選の結果が発表されますね。前回のハズレて悔しい思いをした方、当たりますように。

もし当たったらこの記事と同じように保存するのめっちゃおススメですよ✨

それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です