スマホからタブレットまで抜群の安定感で支えてくれるタブレットスタンド BoYata

今、この記事を出張先のホテルで書いていたのですが、私は旅先や出張先には必ず持っていくものがあります。それはタブレットスタンドです。

本記事は・・・・・
私が愛用しているスマホ&タブレット用のスタンドを紹介させていただきます。
BoYataタブレットスタンド、そのメリット等を知ってもらえればと思います。

かれこれ私が購入して1年が経過したのですが、これは買ってよかったなというタブレットスタンドが「BoYata」というメーカーのスタンドです。ご存じな方も多いんじゃないでしょうか。


BoYata iPad スタンド タブレット スタンド iPad pro12.9 スタンド スマホスタンド 携帯ホルダー 縦置き 横置き 落下防止 滑り防止パッド 安定性 軽量 折りたたみ式 アルミ製 4-12.9インチのデバイスに対応 シルバー…

このスタンドなんで買ってよかったかと言いますと

  • iPadなどのタブレットからiPhoneなどのスマホまで対応できるサイズ
  • 上記サイズ感で可動域が広いかつ安定感が抜群に良い
  • 大きさに対して結構軽いと思う
  • なぜか似たような製品の中でも安価に思う

さて、順に紹介していきましょう。ただ、その前に・・・・・

そもそもなぜタブレットスタンドを愛用してるのか?

そもそもですね、なぜ私がタブレットスタンドをよく使っているのかと言いますと、まずはこの記事のアイキャッチ画像を見ていただくと私はこんな感じで作業しています。左のiPadではバックグラウンドでyoutubeの聞くだけの動画を再生していたり、必要があれば記事に使う画像の編集に使ったりする感じですね。異なる端末同士ですが、iCloudだったりiPadとMacbookAirなのでAirDropですぐ共有できる感じです。自宅でデスクトップPCを使っているときも同様です。

この作業で重視しているのは目線の高さをあまり変えたくないということです。一応iPad単体で机に置くとケースのおかげで自立させることもできるのですがPCとの高さ関係がずれるんですよね。高さがずれると首を上下に振ることになるので長時間の作業ではなんか疲れてしまいます。そのため、高さを合わせられるようにスタンドを使っています。

BoYata タブレットスタンドの良さ

 ・iPadなどのタブレットからiPhoneなどのスマホまで対応できるサイズ

 私基本的にiPadをスタンドに乗せるために使っているのですが、iPad Pro11インチを乗せるとこんな感じです。
 タブレットをしっかり支えてる感があります。画像は縦置きですが、タブレットを横置きにしてもかなり安定します。

 また、置いたタブレット等は滑り止めがついており、傷がつかない設計になっています。私が地味に好きなところは
 タブレットを置く爪の部分と言えばいいのでしょうか。その部分が外向きについており厚みのあるケースを付けた
 タブレットでも問題なくおけるところです。

iPad内の画像は「ヒグチユウコ」さんのイラスト。

 縦置き、横置きどちらだろうと充電しながら置くことも可能です。

 「大は小を兼ねる」といいますか、スマートフォンのような小さめの端末でもちゃんと利用できます。スマホ用のスタンド
 をもちろんあるのですが、スマホ用はiPadを乗せると不安定だからね。

 上記サイズ感で可動域が広いかつ安定感が抜群に良い

 タブレットだろうがスマホだろうがどちらでも使えるこのスタンドですが、無段階調節機構(好きな角度に調節できる)
 のためいろんな角度で使えるのもいいところだと思いますね。

 こんな感じの角度にして

iPadを置くとかなり安定して文字を書くこともできました。(まあこんな感じで使うことは私はいううほどないけどね)

地味に良いところだと思います。

 大きさに対して結構軽いと思う

 私はよくスタンドを持ち運びますので荷物が重くならないように、物が軽いことは重視しています。このスタンドは
 持ってみるとわかるのですがアルミでできていてそこそこ軽いです。そりゃあスマホスタンドとか小さいものと比べて
 しまうと重く感じますが、タブレットを支えるような大きさなのにそこまで重くないというところがいいですね。

 実際に測ると300g強。軽めだなと思います。

 また、持ち運びの際は折りたたんでバッグに入れるのですがある程度薄くコンパクトになるのでバッグの容量はそこまで
 圧迫しません。リップクリーム2本分くらいの厚さ(2cm)くらいにですね。

 なぜか似たような製品の中でも安価に思う

 購入した理由の大半がここにおさまると思いますが、タブレットスタンドで検索をかけてみると地味にこのスタンドが
 安価なように感じます。

Amazon タブレットスタンド検索結果

 ただ、これってタブレットのスタンドなのでこれ以上高いからって画期的な機能がついているわけではないと
 思うんですよね。というかこれで十分・・・!(つーかこれが限界。これ以上に金額は出したくねえ)

 安価で十分なものが購入できることに越したことはありません。

ここまでただのスタンドをつらつらと紹介していきましたがいかがでしょうか

私はノートpcとタブレットのディスプレイの高さを合わせて作業の負担を軽くするために使っていますが、ただ単純にタブレットをスタンドに乗せて姿勢をよくなるようにするってことでも使えると思います。ワイヤレスのキーボードやマウスと併用することで疑似pcのようにもできますしね。

もしよかった皆さんも使ってみてください。

Amazonリンク


BoYata iPad スタンド タブレット スタンド iPad pro12.9 スタンド スマホスタンド 携帯ホルダー 縦置き 横置き 落下防止 滑り防止パッド 安定性 軽量 折りたたみ式 アルミ製 4-12.9インチのデバイスに対応 シルバー…

楽天リンク


BoYata iPad H-10 スタンド タブレット スタンド iPad pro12.9 スタンド スマホスタンド 携帯ホルダー 縦置き 横置き 落下防止 滑り防止パッド 安定性 軽量 折りたたみ式 アルミ製 7-12.9インチのデバイスに対応

それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA