【富山グルメ】ドライブがてらにぴったり、富山の東端にある絶品タラ汁食堂 ー 栄食堂 富山県下新川郡

こんにちは、ドライブがてら富山県の東端の朝日町というところに来ました。

天気も良く、のどかな景色がすごく心に響きます・・・・・。

振り返ると今回の目当ての栄食堂。こちらに「たら汁」を食べに来ました。20年以上前に食べておいしかった記憶があるのですが、あの味をもう一度ということで。

ノスタルジックな空間で優しい味のたら汁と様々なおかずを楽しめる栄食堂さんを紹介したいと思います。

本記事は・・・・・
・美味しいご飯が食べたい方
・たら汁ってどんなものか気になる方
・栄食堂さんについて知りたい方
に読んでいただければと思います。

栄食堂さんについて

栄食堂さんは富山県下新川郡の朝日町というところにあります。もう少し東へ進めばすぐ新潟というところですね。

近くにはヒスイ海岸の愛称で親しまれている宮崎・境海岸があります。今回は金沢駅から出発して高速道路を使わずに国道8号線経由で行ったので2時間30分くらいで到着しました。いい感じのドライブになった。

ここ近辺はたら汁街道とも言われ、たら汁を提供してくれるお店が何件かあります。

その中でも有名なのはこの栄食堂さんなのではないでしょうか。めちゃくちゃ昔からある食堂みたいな見た目ですね、20年以上前に来た時と変わらない感じ・・・

  • 営業時間: 8:00~19:00
  • 定休日 : 隔週月曜日

栄食堂さんのfacebookのページがありました👉リンク

「朝日町観光協会さんの朝日町観光サイト あさひ暮らし旅」にも紹介ページがあります。            
リンクはこちら👉https://www.asahi-tabi.com/asahimachi/385/

お店の中は完全に古き良き食堂の見た目、4人掛けの机といすのスペースもありますが奥側には小上がりで畳のスペースがあります。長机なので大勢で来ても大丈夫そう。

たら汁とミックスフライと小鉢系をいろいろ

今回の目当てはたら汁なのですがそれだけだと寂しいので壁に貼ってあったメニューをもとにミックスフライを注文。たら汁は1人前を頼むと2人分くらいはあるのでひとつだけ注文しました。

あとはショーケースがあるんですがそこから好きな総菜をとって食べることができます。(後でお皿を見て会計をするので自由にとっていくスタイルで大丈夫です。)

ショーケースにあるものはお刺身とか焼き魚やたらの煮付け、たらこなどいろいろあります。温めて食べたいものは店員さんへ温めをお願いすると温めてくれますので安心です。

(というかショーケース冷えててきれいに写真撮れなかった)

今回はたら汁をひとつ、ミックスフライのほかにごはんとたらの煮付けとサバの塩焼き、たらこをとってきました。

全部並べるとこんな感じ、ミックフライはアジフライ、エビフライ、コロッケ、カキフライが2つの構成です。

たら汁はそこそこ大きいアルミ鍋にたらが一匹分ぶつ切りになって入れられたものになります。注文を受けてから作り始めるのでできたて熱々の状態で提供されます。

タラは身がホロホロと崩れていくほど柔らかく、淡い色のお味噌汁ですが優しめの塩分とタラの旨味とが合わさっておいしいです。まわりに細かく浮いているのはタラの肝で優しい味わいの汁の中に濃厚な味わいが感じられます。

たら汁のベースはあっさりめの優しい味噌汁ですがしっかりタラの旨味を感じられますのでいくらでも飲んでられそうですね。

たらの煮付けは味がしみ込んでてごはんのお供に合う味です。上に乗ったたらこのプチプチ食感もいいですね。

あとは揚げたてのフライがまずいわけがなく、サクサク食感でおいしかったのとごはんのお供用に取ってきたたらこもおいしくいただきました。

たら汁は鍋に1リットル以上は入ってたんじゃないかな・・・二人で1人前を食べましたが最後は腹12分目くらいだったので量だけには注意です。

近くにはきれいな海があるので立ち寄るのもおすすめ

食べ過ぎたのですぐには帰らずに、ヒスイ海岸でひと休憩。

ヒスイ海岸の観光交流施設であるヒスイテラスに向かうと駐車場もありますよ。

この日は天気も快晴だったから海も映えてきれいでした。砂利浜だからなのか異様に水が透き通っているんですよね。

海岸沿いを海を見ながら散歩してました。

また金沢へ向けて2時間30分かけて帰りますか。

国道8号線で金沢に向かうとなると通り道にFUROBAKKAもあるから寄っていくのもいいかもね。

それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA