ポケモンカードのコレクションはどこで集めるのがいいのか?おすすめを紹介(ネット編)

ポケモンカードを集めるときに金沢の実店舗だとどこら辺を巡回するかというのを以前に書きました。

私がポケモンカードを集めるために巡っているお店を紹介します – 金沢エリア

正直な話、実店舗だけだと到底欲しいカードは集まらないんですよね・・・・、ということで私がポケモンカードをコレクションする際に使っているネット通販やサービスをまとめたいと思います。また注意点も記載していきます。

これを見て一緒にトレーディングカード収集をやりましょう!

ついでにいろいろ趣味などについてつぶやいてるのでフォローしてくれるとうれしいな✨

ネットで使っているのはフリマサイトとカードショップの通販サイトです

  • メルカリ、PayPayフリマなどフリマサイト
  • SNKRDUNK(スニーカーダンク)
  • カードラッシュ、ドラゴンスター、晴れる屋2などのカードショップの通販店

何を買うか、その金額帯は?と分類した時には下のようになるでしょう。私がいろいろ買ってみてこれならあんまり失敗しないかなと思った分類です。例外はありますが基本的に下のように動いています。

何を買うか金額帯どこで買うか
シングルカード~2,000円までカードショップの通販サイト
シングルカード~10,000円までメルカリ、PayPayフリマなどフリマサイト
シングルカード+未開封ボックス10,000円~SNKRDUNK(スニーカーダンク)
その他福袋+オリジナルパック際限なんかねえ!!カードショップの通販サイト
買うもの、金額ごとの分類

ではひとつひとつ説明していきましょう

2,000円までのカードはカードショップの通販サイトで買えばいいと思うよ

私は2,000円以下のカードはカードショップの通販で買っています。2,000円以下を基準に設けているのはもし思ったより状態が悪くてもまあ諦められるから。(お金は無駄にしたくないけどね)

どこで買うかというと

がメインになりますかね。

メリット
・種類はかなり豊富、サイトを見てるだけで楽しい
・同じカードを在庫がいっぱいあるからまとめ買いができる
・収録弾ごとにまとめられておりサイトがわかりやすくほしいカードが見つけやすい
・発送の梱包はさすがにしっかりしてると思う(濡れ折れ対策)+

デメリット
・状態を確認できない、お店のごとに設けられた基準があるが購入側の認識と相違があることも
 👉一応画像を掲載しているサイトもありますがね。
・送料を支払うことも多く少しだけ割高

状態はA以上のものを基本買うようにしています。A-以下はどこに傷があるかの賭けです。ちなみにA以上のものでも白欠けあったりするんで。

10,000円以下はフリマサイトで買ったりする

1,000円~10,000円くらいのカードはよくフリマサイトで買ったりします。

カードショップじゃなくフリマサイトで買う理由は一応写真を載せて状態を確認することができるから。

メリット
・写真を載せて状態を確認することができる
・ショップでの購入相場より安価に購入できる

デメリット
・輸送トラブルが起こることも(濡れ折れ対策をしていない)
・写真では見えないキズ等があることも
・クソクソ&クソみたいな詐欺商品が存在する(レプリカ、再シュリンク、偽物、高確率パック)

おそらく大体のカードが、最も安く手に入るでしょう。ただし注意点はいっぱいあります。

このポイントに注意!!
・写真は拡大してよく見ましょう、傷が見えにくい写し方をしている場合もあります
・表裏のそれぞれ4分割されている写真を載せているかを見た方がいいと思います
 👉なかったら要望を出した方がいいです、意図してるのかなんかぼけた写真もあったりします
・「素人目には美品です」は逃げの文句、しっかりチェックしましょう
・異様に安いのはパチモンだから通報案件です
・買うのはシングルカードだけ、ボックスとかはホントにやめた方がいい

ちなみに私は「美品です」の文句につられ、購入したらホロかけのカードが来て敗北しました。私は10,000円を基準に設けてますが万が一思ったより状態悪かった時に諦められる金額を考えておきましょう。

これらのメリットデメリット、注意点を加味したうえでフリマサイトの取引を楽しみましょう!!

ちなみにメルカリの招待コードがありますので一緒にポケカ漁りしよう!!

みみを
みみを

招待コードは「WVVNJB」。下のボタンからコピーできるよ!!
招待コードを入力して会員登録をするとメルカリのお買い物で使える500円分のポイントがもらえます。

10,000円以上の高額帯はSNKRDUNK(スニダン)で買うのがいいと思います

10,000円以上は大体スニダンで購入しています。失敗はできないからね。スニダンもフリマサイトみたいなものなんですが・・・前項のフリマサイトと違う特徴があります。

スニダンは出品者ー運営ー購入者のフローがあり、運営による真贋チェックが入るのでかなり信用できる
しかも真贋チェックの際に不備があれば連絡が来てキャンセルができる

これは本当にありがたいことです。個人間取引に信用できる第三者が介入するので比較的安心できますね。

ここでスニダン安心エピソードをいくつか紹介しときましょう(まあ私の体験ですがね)

スニダン安心エピソード①
ポケカの未開封ボックスを購入したのですが、ある日突然運営からのメッセージが・・・
「ボックスの角がつぶれていていますが取引はつづけますか・・・?」とのこと
綺麗な未開封ボックスを保管したかったのでキャンセルしました
                                           体験者:みみを

スニダン安心エピソード②
状態A(美品)で出品されていたピカチュウAR(VSTARユニバース収録)。写真を見る限りは綺麗そうだが・・・
運営からのメッセージ:「裏面に白欠けがありまして状態Aとは言えないものです。取引を続けますか?」
誰が美品の価格でそんな傷ありのカードを高い金払って買うんや?もちろんキャンセルさせていただく。
                                           体験者:みみを

とまあ真贋鑑定があることでお金を無駄にせずに済んだ経験がありますね。

ではメリットとデメリットを紹介しましょう。

メリット
・真贋鑑定があるので買う側としては安心
・運営が仲介するので取引のためのメッセージのやり取りは不要
・シングルカードは状態(A,BとかPSA10とか)ごとのソートができてほしい状態のものが探しやすくてうれしい
・価格相場を見ることができて買い時が判断しやすいとは思う

デメリット
・届くまでに時間はかかるほう(出品者👉運営の事務局👉購入者のルートのため)
・未開封ボックスにはシュリンクに鑑定済みのステッカーが貼られる(信頼の証でもありますが・・・)
・送料と購入手数料でフリマサイトよりは割高になると思う

スニダンの鑑定済みステッカーは貼らないでほしいと思いつつ、これがないと安心はできないんだよな・・・と葛藤。
ちなみに剥がそうとすると跡が残るタイプのものです。だから剥がしちゃダメ。

未開封ボックスを買うときは本当にスニダン一択だと思います。

その他オリパや福袋について

あとはオリジナルパックや福袋系の購入はどこでするかについてですね。

オリジナルパックとは・・・
店舗が自身で作るオリジナルのパックのこと。オリパと呼ばれることが多い。価格帯は数百円~数十万円のものまでで目玉となるカードを何するか、で一口の価格や口数が調整される。当たりは高額カードだがハズレはものすごい安いカードが入っているハイリスク系のオリパだったり、ハズレでも買った金額に近い価格のカードが入っているマイルドオリパなるものがあったりする。

カードショップの通販サイトで購入することが多いのですが、私がおすすめしてるのは

ですかね。

・晴れる屋2さんでは時々売られる「福オリパ」
・ドラスタさんでは「お楽しみ袋」
を買うのがおすすめ、あんまり損はしにくいと思う。

それぞれの開封結果をお見せします。(購入当時の大体の価格も載せておきます)

晴れる屋2 福オリパ 30,000円

左から販売金額(購入した当時)的に8,000円、20,000円、10,000円(微キズ)ってところでしょうか。

晴れる屋2 福オリパ 50,000円

購入当時の相場だと左から8,000円、45,000円(微キズ)、9,000円くらいかな。

晴れる屋2 福オリパ 50,000円 その2

購入当時だと左から6,000円、60,000円(微キズ)、4,000円って感じだと思います。

ドラゴンスター お楽しみ袋 33,333円

当時の販売価格だと40,000円が相場になると思います。

ハイリスク系のオリパはギャンブル要素が強いので、私はあまり買わないようにしています。ひょっとしたら超高額カードが当たるかもしれませんが本当に欲しい高額カードがあればお金を貯めてシングルで購入します。

マイルド系のオリパはあまり損をしているという感じはなく、そこそこ価値のあるカードを集められるので私は好きですね。

まとめ

ここまでいかがでしたでしょうか。ネットだといろいろ購入するところがあってかなり迷うところではありますが、私は基本的に以下の表のようにしか動かないのでめちゃくちゃ失敗したなというのはないですね。これと実店舗での購入を合わせてコレクションを楽しんでいます。

何を買うか金額帯どこで買うか
シングルカード~2,000円までカードショップの通販サイト
シングルカード~10,000円までメルカリ、PayPayフリマなどフリマサイト
シングルカード+未開封ボックス10,000円~SNKRDUNK(スニーカーダンク)
その他福袋+オリジナルパック際限なんかねえ!!カードショップの通販サイト
買うもの、金額ごとの分類

最近はほぼ誰でもいろんな手段を使ってオリパだったり、シングルカードを販売することができますから、騙されないように注意をしていきましょう。信頼できる人、店舗から購入するのが一番です。

この記事を読んでくれた人たちがいいトレカ収集ライフを送れますように。

それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA