【富山グルメ】富山のラーメン界を昔から支えてきた老舗ラーメン店 ー まるたかや 

富山のラーメンって20年くらい前の記憶を思い出すとブラックラーメンではなく、茶色のいわゆる中華そばというか普通の醤油ラーメンみたいなもので美味しいお店がいくつかあったと思います。

九頭龍さん(今は古久龍さんですね)とかが有名でした。あと個人的に高岡にあった十軒房さん?(もう記憶が曖昧ですがわかる人います?)も好きでした。これらの有名店は中華そばのような醤油ラーメンが人気のお店でした。

私の主観的な印象ですが20年くらい前を境にいろんなラーメン屋が出てきたような気がします。ブラックラーメンも存在こそしていましたが富山と言えば富山ブラックラーメンなんて言われ始めたのは同じくらいの時期なのではないでしょうか。
今では様々な味のラーメン屋ができ、醤油、味噌、塩、豚骨などその時食べたいなと思ったラーメンの味でそれぞれ名店があるような状態になったのかなと思います。

昔から富山のラーメン界を支えてきた店の一つが今回紹介する「まるたかや」さん。

私にとっては幼少期から食べてきたラーメンの一つで懐かしい味で石川に住んでいる今も懐かしさを求めて食べに行きます。
そんな「まるたかや」さんについて書きたいと思います。

本記事は・・・・・
・ラーメン好きな方
・醤油ラーメン好きな方
・まるたかやさんについて知りたい方
に読んでもらえればと思います。

まるたかや さんについて

まるたかやさんは富山県内に市内を中心として8店舗出店されているラーメン屋さんです。昭和27年に屋台から創業されてるみたいです。(公式サイトより)

公式サイト:https://www.marutakaya.co.jp/

石川県からは砺波店が近いですね、私は石川からのドライブがてら砺波店によることが今では多いでしょうか。

富山に住んでいる時は牛島本店へ行くことが多かったです。

というわけで今回は砺波店へ行った時のことを紹介します。

なんかGoogleの口コミ評価悪くないですかね・・・?

なんかお店汚いとか書いてあるけどまあラーメン屋だから仕方ないところはある、私は正直1,000円前後の単価の店にそこまで綺麗さは求めないから気にしたことなかったですね・・・(単価高い店には厳しくチェックするけどね)

まあ昔からあるお店みたいな店構えしてますよね👇写真

まるたかや 砺波店
・営業時間 11:00〜22:00
・定休日  なし(年中無休)

メニューについて

メニューなんですが、ラーメンとおでんの二刀流みたいな感じでやってます。ちなみに写真は撮ってませんが餃子や唐揚げ、すじ煮込みなどおつまみメニューもあっておでんと合わせてお酒を飲むのも良さそうですね。もちろん〆はラーメンで!!

注文はタッチパネルで注文します。注文時に麺の固さと味の濃さが選べます。

ラーメン+ライスセットをオーダー

ラーメン並盛で頼みたいところですが、魔がさしてライスセットで頼んでしまいました。だってタッチパネルに14時まではライスセットがお得って書いてありますしね。

あぁ、また太ってしまう・・・まあええか。ラーメン食べるときなんてカロリー気にしても仕方ないですよ。ほかの食事で合計カロリーをコントロールしていきましょう!(これとっても大事✨)

ラーメンの見た目は昔からある中華そばみたいな見た目です。ちょっと色が濃いめか?

スープを飲むと醤油の塩みと豚骨のベースが合わさってバランスの良さを感じますね。結構油も浮いててこれがスープの旨味につながっていると思います。豚骨のベースといっても豚骨の臭みなどはいっさいないですね、醤油スープのいい香りがするスープです。適度に油も浮いててあっさりやさしいというよりパンチがある感じを楽しむスープだと思います。

麺は中太縮れ麺で少し茹で感は柔らかめかな。昔からあるラーメンはこういう茹で加減で提供するのが多かったから特に違和感はないですが、固めが好きな人は麺固めでオーダーした方がいいかもしれないですね。この中太のちぢれ麺がモチっとした食感で醤油の塩気のあるスープとあってておいしいなあと思います。

ちなみにまるたかやさんでは普通に食べた後に、特製の脂かす(背脂の揚玉です)とニンニクを入れて味変を楽しむのがお店が推奨するスタイルです。入れるとジャンク感が出て好きな人は好きでしょうね。

・・・・・・・・

まあ私は入れるの忘れて完食しちゃったんですけどね!!

終わりに・・・

懐かしい味を求めてまるたかや さんに訪問してきました。豚骨からとった臭みのないベースに醤油を合わせて塩気と旨味のバランスの取れたスープにちぢれたモチっとした麺がよく合うラーメンだと思います。

醤油ラーメンと言えば洗練された淡麗系のあっさりやさしいスープのラーメンが多い印象が最近多めなような気がしますがこういった昔ながらの醤油ラーメンはいつまでも残っていてほしいと思います。

むしろと富山だけでなく隣県にも進出してもいいのでは?あったらうれしいと私は思います。

それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA